ページ

2014/07/07

α7Sと一緒に京都にある糺の森へ行ってきました。

先日もののけ姫がTVで放送されていましたね。
残念ながら仕事をしていましたので少ししか見られませんでしたがシシ神の森は大変美しかったです。

ついでにシシ神の森、モデルは屋久島だそうです。
ぜひ行ってみたいと思い屋久島までの行き方を調べてみましたが私には一泊二日程度じゃ行けそうにありませんでした…。

そ こ で !

京都を代表する森の一つ。そして世界遺産でもある下鴨神社の境内にある糺の森へ行って参りました!
持ち物はα7SとSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAのみ。全て手持ち撮影です。

ソニー デジタル一眼カメラ「α7S」ボディ ILCE-7S
ソニー
売り上げランキング: 27,707
到着時はすでに18時過ぎ。曇り空。森の中は薄暗く神秘的でした。

森へ入ると同時に大きな木が出迎えてくれました。
不思議と包容力のある優しい感じのする木でした。


α7Sは近年出ているデジカメの中では低画素寄りの1200万画素ですので
自然の撮影には不向きかと思いましたが
柔らかく、質感に溢れたリアルな写真を撮ることができました



陽が傾き始め、曇り空だったこともあり、とても優しい光が辺りを包み込んでいました。

途中、神社を見つけました。

河合神社。この日、複数の若い女性やカップルが参拝していました。
美麗神という言葉が気になり、調べてみると女性守護の信仰を集め、
美容や安産、育児などのご利益があるとのこと。なるほど、女性の参拝者が多いわけです。

更に進むと小川が流れていました。
すでにシーズンは終わってしまいましたが初夏には蛍も飛ぶそうです。ぜひ見てみたいですね。

日没の時刻が近づき、夕焼けが木の間から見えていました。



なんだか本当に白くて可愛らしい「こだま」が出てきそうです。




更に暗さは増し、より幻想的になる糺の森。

この辺りになるとISO感度は常時12800以上。


19時を回り、街灯が灯り始めた時刻。
この写真はISO:12800 SS:1/125で撮影。
α7Sはまだまだ暗くなっても頑張れそうでしたが
私の体力がここで尽きかけたため(夜勤明けでしたので…)やむなく帰路へ。

α7S、今回の様に薄暗い環境でもとても自然で、見たままを写せる素敵なカメラでした。
暗闇に強く、優れた高感度撮影ができるα7Sだからこそ成せる業でしょう。
暗闇に弱いカメラはどうしても暗くなるとノイズが多く乗り、色合いも現実とはかけ離れてしまいます。
「夜の質感」が(しかも手持ちで)撮れるカメラは中々無いのではないでしょうか。


ソニー デジタル一眼カメラ「α7S」ボディ ILCE-7S
ソニー
売り上げランキング: 27,707

SONY Eマウント交換レンズ Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
ソニー (2014-01-15)
売り上げランキング: 56,775

SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
ソニー (2013-12-20)
売り上げランキング: 8,223

2014/06/29

Axent Wearとかいう猫耳型ヘッドホンがイカしすぎ!!!



TOP画像のヘッドホン、名前はAxent Wear。見ての通り猫耳型ヘッドホンです。

でもただのヘッドホンじゃありません、なんと耳の部分はスピーカーになっていて
ヘッドホンスタイルとスピーカースタイルを使い分けられるんです!!

ていうかのLEDで光ってるの最高にかっこいいいいいいい!!!

価格は115ドルになる予定みたいです。
現在はクラウドファンディングサイトのKickstarterで資金集めをするために準備中。

集まった資金次第で性能が前後するらしく、資金が順調に集まれば無線化やLEDライトが搭載(LEDライトは決定事項じゃないの!?)されるとのこと。
猫耳スピーカーは決定事項?っぽいですね。

個人的にはスピーカーよりもとにかく光らせて欲しいですね!!!(ぁ



青色いいなぁ。
いやしかし紫も捨てがたい…別のイラストで赤色(というより橙色?)もあったけど、それも選べるのかな…。
早く続報が知りたいですね!


公式サイト:http://www.axentwear.com/



2014/06/26

α7Sを購入しちゃいました!



買っちゃったよ買っちゃったよ!!

フルサイズミラーレス一眼のSONYα7Sを!!!
ソニー デジタル一眼カメラ「α7S」ボディ ILCE-7S
ソニー
売り上げランキング: 15,867

なんとISO感度が409600まで上がる化け物カメラ!!
以前まで私がメインカメラとして使っていたNEX-5の最高ISO感度が12800でしたから正に月とスッポン!!

そして価格は本体23万前後ほど!
世のお父さん方、ボーナスの時期ですし頑張って奥さんを説得したら買えてしまうのでは!
(その後暫くお小遣いカットになっても当方は責任を負いません)

なお私は本体と一緒にSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAという単焦点レンズも一緒に購入し、合計28万弱ぐらいでしたね(;・∀・)

お高い買い物でしたがつい最近まで同程度の高感度カメラを買おうと思えば本体だけで60万近くしたりして(NikonのD4Sとか)とても手が出せるものじゃありませんでしたし、それを思えば安い安い!(危ない考え)

それにしてもα7Sは発売日にゲットしましたが仕事やらイベントやらであんまり触れてなくて寂しい。
とりあえず今は家の中でドールの撮影したりして遊んでいますが、ISOを5~6万まで上げでもそこまでノイズが目立たなくていいですね!

α7Sは最高ISO感度が40万までいける、ってことばかり取り沙汰されていますが、実際一番多く享受できる恩恵は「他のカメラなら高感度扱い(ISO6400や12800とか)されてノイズだらけなISO感度でも、α7Sならそこまでノイズが出ない」ってことですよね。
というかISO12800ぐらいならほんと常用範囲です。余裕余裕。



ついでにSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAつけたα7SとNEX-5にキットレンズとしてついてきたズームレンズをつけたやつを比較した画像がコレ↑
まぁ正直もうちっとSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAは小さくして欲しかったですね。握りやすくていいけど。

と、まぁここまで全然作例とか載せてないんですけど、さっきも言ったように発売日にゲットしてから今日まで仕事続きで全然触れてないんですよね…。
唯一の休みは大阪のドールイベントに行ってましたし…←

とりあえずISO 102400で撮影した写真を載せておきます↓
ついでに言うと絞りはf/3.2のシャッター速度は1/40秒です。
そこそこ薄暗い部屋で撮影しましたがAFもばっちり仕事してましたしこれは良いですぞー!!!

追記ツイート↓




ソニー デジタル一眼カメラ「α7S」ボディ ILCE-7S
ソニー
売り上げランキング: 15,867

SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
ソニー (2013-12-20)
売り上げランキング: 20,639